うちの液晶テレビは東芝の液晶テレビ Z9000 です
Z9000 は USB HDD を接続でき、その HDD に番組を録画できます
テレビ購入時に一緒に付けてもらったIO データの 500GB の USB HDD が調子わるかったのですが、
Linux マシンで調べてみたところ大量の badblock が・・・
ということで、新たな USB HDD を購入することにしました
こちらの東芝のサイトでZ9000 に接続できる USB HDD が調べられますが、
高いので別のものが接続できないかなと調べてみました
探したポイントとしては、2TB 以下で安いもの
3TB のものとかは認識できない可能性が高いので、安くても 2TB に。
購入したのは LCH-FMN020U3
amazon よりも NTT-X ストアが安いんですよね
この USB HDD は黒くて見た目は良いです
そして、USB 3.0 対応
安いし、普通に使えますよ
Z9000 よりも新しい Regza なら普通に使えるんじゃないのかなと思います